学校訪問の記録

小学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201605 ふじようちえん & スマイルエッグス 園舎見学会 特色のある教育編

fujiyouchien_201605_edu036

昨日の建物編に続いて、今回は特色のある教育についてだ。

 

edutokyo.hatenablog.jp

 

2014年の内覧会でも、ミニ講演のような話があったので、どちらで聞いたのかよく覚えていないが、同じような話が今回もあったので、(今回)撮影した写真を見ながら、解説したいと思う。ただ、一番良いのは、実際にその場に行ってみることだと思う。

なお、今回も園児のプライバシー保護のため、名前はぼかしを入れている。

fujiyouchien_201605_edu001

 fujiyouchien_201605_edu023

クラスの部屋の間に壁はない。木製のパーティションのような棚があり、それを仕切りにしているが、天井までの高さがないので、隣の部屋の園児達の声が筒抜け状態になるそうだ。先生の話に集中するため、他の音は気にならなくなるそうだ。

fujiyouchien_201605_edu002

fujiyouchien_201605_edu003

ライブラリー(図書室)にあった、サイエンスコーナー。園児達は自由にここに来て、学ぶことが出来る。

fujiyouchien_201605_edu004

園庭の砂遊び道具置き場 。整理整頓方法を示す写真が貼り付けてあった。fujiyouchien_201605_edu005

fujiyouchien_201605_edu041

fujiyouchien_201605_edu042

井戸があり、園児達は自由に水を出し遊ぶことが出来る。道具は砂遊び道具を持ってくる。

fujiyouchien_201605_edu043

落ち葉プールが馬小屋の横にある。

fujiyouchien_201605_edu044

馬小屋の向こうにふじキッズテラスがある。

fujiyouchien_201605_edu045

ふじキッズテラスの1階。この日は食事のサービスはなかったので、このメニューがいつのかは不明だった。

fujiyouchien_201605_edu046

ふじキッズテラスの馬小屋側の1階部分。

fujiyouchien_201605_edu049

ふじキッズテラス内の和室。

fujiyouchien_201605_edu050

fujiyouchien_201605_edu051

外には、とうもろこしがぶら下がっている。季節によってぶら下がる野菜が変わる。

fujiyouchien_201605_edu052

fujiyouchien_201605_edu053

世界各国からの訪問者からの贈り物が展示されている。

fujiyouchien_201605_edu054

英語クラスが学ぶ部屋。

fujiyouchien_201605_edu055

ドレミの歌詞が貼り付けてあった。

fujiyouchien_201605_edu056

ふじキッズテラスの1階部分。ここで当日は見学前の説明が行われていた。その後また、クラスの部屋の見学へ。

fujiyouchien_201605_edu017fujiyouchien_201605_edu006

 fujiyouchien_201605_edu007

fujiyouchien_201605_edu029

木のぬくもりを感じて育まれる園児達。この地域は畑が多くあり、東京とは思えないくらい自然が多く残っている。そう考えると、このような部屋で過ごすことは、当たり前のことなのかもしれない。

fujiyouchien_201605_edu033

コップを引っかけるフック。

 fujiyouchien_201605_edu008

教材が並べられた棚の数々。

 fujiyouchien_201605_edu009

fujiyouchien_201605_edu010

fujiyouchien_201605_edu018

fujiyouchien_201605_edu026

fujiyouchien_201605_edu015

fujiyouchien_201605_edu028

fujiyouchien_201605_edu030

ちなみに全部屋にはエアコンが(一応)ある。床下から冷気が出てくる仕組みだ。上記の写真だと、穴がある部分から冷気が出てくる。実際は大きな窓を開けると風通しが良いので、それほどエアコンは使用していないのかもしれない。ちなみに電源コンセントも同じく床下にある。余計なものは隠して、園での生活や学習(モンテッソーリ教育では「お仕事」と呼ぶ)に集中させる部屋になっている。

fujiyouchien_201605_edu031

fujiyouchien_201605_edu032

fujiyouchien_201605_edu034

fujiyouchien_201605_edu035

fujiyouchien_201605_edu024

fujiyouchien_201605_edu019

絵の具で塗った紙の旗。当園のマスコットだ。 こちらは昔から使用されているデザインのようだ(確か)。fujiyouchien_201605_edu011

fujiyouchien_201605_edu012

fujiyouchien_201605_edu027

モンテッソーリに関する本があった。

fujiyouchien_201605_edu020

fujiyouchien_201605_edu013

部屋の明かりは裸電球。LEDではない。照明のスイッチはなく、コードを引っ張るタイプだ。これも当園のこだわりの一つだ。ひと手間かける生活。一つ一つの手順を大切にするモンテッ ソーリ教育ならではのこだわりなのかもしれないし、昭和の時代の日本人の生活はこうだったと、今の子供達に教える(伝える)という意味もあるようだ。fujiyouchien_201605_edu025fujiyouchien_201605_edu014

各部屋にはベルがある。どこの幼稚園でもそうだと思うが、チャイムはない。

fujiyouchien_201605_edu021

 fujiyouchien_201605_edu022

本物の時計と紙の時計。教室内から見る、園庭の光景。 fujiyouchien_201605_edu016

教室の間の小部屋に、パソコンルームがあった。英語の授業でゲームをして言葉に親しむと言った使い方をしているそうだ。

fujiyouchien_201605_edu037

園内にはこのようなQRコードが貼られている。先生が手持ちの携帯電話で読み取ると、その場での注意事項などが表示されるそうだ。その注意事項も、先生が自ら入力しているそうだ。

fujiyouchien_201605_edu038

園庭の大きな滑る台。大人が滑っても全く問題ないくらい、かなり丈夫に造られている。

fujiyouchien_201605_edu039

園舎の屋根に飛び出ている大きな木にはネットが張られていて、園児達はジャンプしたり、座ったりして楽しんでいる。大人が乗っても大丈夫だ。

fujiyouchien_201605_edu040

蛇口も工夫されている。園児が自ら角度や水量を調整して水を出すのが良いそうだ。上に向けて蛇口をひねったら凄いことになりそうだが・・・

fujiyouchien_201605_edu047

園長席前にあった、幼稚園の農園で収穫されたばかりのスナップエンドウ。実際に1ついただいて食べてみた。そのまま生で食べたのは初めてかもしれない。とにかくうまい。マヨネーズや塩などは全く必要ない。自然が一番だ。

fujiyouchien_201605_edu048

同じく園長席前にあったごま。

fujiyouchien_201605_edu057-1

幼稚園を出て乳幼児施設のスマイルエッグスの内覧会へ移動した。

fujiyouchien_201605_edu057-2

電柱にも広告があり、分かりやすい。

fujiyouchien_201605_edu058

新しく完成した施設の内部だ。これは流し台。

fujiyouchien_201605_edu059

こちらはエアコン。扉があるので、冷気は上方向に出てくる。

fujiyouchien_201605_edu061

乳幼児用トイレ。サイズが小さいのが可愛らしい。

fujiyouchien_201605_edu062

そのトイレの洗面台。こちらもミニサイズだ。

fujiyouchien_201605_edu063

こちらは大人(職員)用のトレイだ。

fujiyouchien_201605_edu064

そして大人用のトイレの洗面台。

fujiyouchien_201605_edu065

トイレは木の扉があるので、普段は見えないようになっている。左の細長い扉は、前述のエアコンの送風口だ。

fujiyouchien_201605_edu072

別の角度から見た、大人用トイレと流し台。

fujiyouchien_201605_edu073

左端には備え付けのベビーバスがある。

fujiyouchien_201605_edu066

生まれて数ヶ月の乳児のためのベビーバスだ。これは便利そうだ。お湯の温度は調節可能なのだろうか?

fujiyouchien_201605_edu067

あたたかい光を放つ照明器具。

fujiyouchien_201605_edu068

この穴は暖房用だったかな?

fujiyouchien_201605_edu069

fujiyouchien_201605_edu071

幼稚園と同じような電球が使用されているので、木のぬくもりを感じることが出来る。

fujiyouchien_201605_edu070

窓の外にある、幼稚園と同じような水道の蛇口。

fujiyouchien_201605_edu074

幼稚園と同じような雨樋。

fujiyouchien_201605_edu075

手前が新施設で、奥が以前からあるログハウスの園舎だ。

fujiyouchien_201605_edu076

施設の横の小道から見た新施設。傘のような、駒のような、茸のような、シンプルであたたかい雰囲気のこの建物で、ハイハイをして過ごす乳幼児達を想像してみた。寝転んで上を見上げたり、ハイハイをしながら窓の外の景色を眺めたり、中央の柱のまわりをぐるぐる回ったり・・・。窓がないビルの一角で保育されている乳幼児も少なくない今の時代、ここで過ごす園児達が羨ましく思える。同様の施設が全国、世界各地に造られてることを願い、ふじようちえん&スマイルエッグスをあとにした。

 

#169-2

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2023
All Rights Reserved